2024年
中学生のための「よくある質問 Q&A」


中学生のみなさんから寄せられたご質問とその回答を掲載しています。

Q.部員数は何名ですか。

A.2024年は、1年8名、2年10名、3年8名の総勢26名です。

 


Q.
どのような練習をしていますか。

A.まず音楽に合わせてテニスダンスをします。
その後10分ほどフットワ-ク中心のトレ-ニング。
その後、A・B(実力別)の2チ-ム編成で以下のような時間帯での通常練習を行います。
月曜日 OFF
火曜日 15:30~18:00
水曜日 15:30~18:00
木曜日 15:30~18:00
金曜日 15:30~18:00
土曜日 12:00~16:00
日曜日 公式戦、練習試合、大学練習、遠征等

 


スポ-ツ特待奨学生として採用されたいのですが。

A.スポ-ツ特待生には、A、B、Cの3種類あります。
どの場合も、採用条件「大会実績と3年次の内申と適性」の3つを満たすことが必要です。

①大会実績は、中学2・3年次の中体連の大会またはジュニア大会等での戦績上位者です。シングルスでもダブルスでも大丈夫です。できれば個人戦が良いのですが、団体戦であってもその出場内容で判断しますので、大会詳細のコピ-を示して下さい。実績が少ない場合にも、本校で定期的に実施します中学生練習会で技量を認められれば大丈夫です。

②スポ-ツ奨学生基準内申は、素点での成績合計ですので、英検・数検・漢検・生徒会役職・精皆勤等の加点はありませんし、評定に1・2が無いことが条件です。3年次1学期(前期)または2学期中間(後期中間)のどちらでも結構です。

③適性とは、団体での活動ですので、それに適応できる方が対象です。

例年、中学3年次の4月から相談が始まり9月末までにほとんど決まってしまいます。

 

 

Q.東京高校テニス部は、他の高校とどこが違いますか。練習試合・遠征・大学練習・合宿などについて教えて下さい。

A.練習試合は年間12回位、遠征は年間4回(静岡県強化試合、新潟県ヨネックス杯、埼玉県コバトンカップ、埼玉近県テニス研修大会、栃木県宇都宮杯テニス大会など)あります。宿泊を伴う遠征大会もあります。
大学練習にも積極的に参加させます。筑波大学・亜細亜大学・慶應義塾大学・東海大学・東京国際大学・青山学院大学には、引率して連れて行っております。合宿(3泊4日)は春と夏の年2回、場所は静岡県の伊豆高原ロブィングです。インドアテニスコ-ト4面とオムニコ-ト4面を使用します。今年で29年目となる合宿所です。ここは、松岡修三さんが現役のときに練習した場所です。最近は「松岡修三の炎の体育会TV」の会場にもなっております。

 

 

Q.強い学校では、レギュラ-になるのが大変ですし、レギュラ-になれないと大会に出場できないでしょうか。

A.都大会の個人戦基本出場枠は、東京都の高校ではシングルス4名・ダブルス3組です。しかし、前年度直近大会での本戦出場枠分が加算されますので、強い学校には出場枠がたくさんあります。ちなみに、本校の2024年都大会の出場枠は、シングルス15名分とダブルス8組ありますので、Bチ-ム所属選手も出場できます。
団体戦では、1人だけ強くてもダメです。何人かの強い選手がいませんと、関東大会・全国大会等に出場できません。

 

 

Q. 中学校には硬式テニス部がなかったので、スク-ル中心に練習していました…….

A.だいじょうぶです。クラブチ-ムから来た選手もいっぱいいます。全国中学や関東中学を経験した選手もいますので、普段から高いレベルの練習が出来ます。今まではシングルス中心にジュニア大会で頑張って来たと思いますが、これからは同じ学校のメンバ-同志で団体戦やダブルスを組むことも出来ます。東京高校テニス部は特に団体戦に力を入れていますのでやりがいがあると思います。1人や2人だけ強い選手がいる学校と違い、現在17名(Aチ-ム)のトップジュニア選手がいますから、関東大会・インタ-ハイ・全国選抜大会をねらうことが出来ますし、レギュラ-選手になるチャンスもいっぱいあります。

 

 

Q.中学校ではソフトテニス部でした。高校から硬式をやりたいのですが。

A.だいじょうぶです。ソフトテニス部出身者もいます。
中学と違って高校では硬式テニス部が中心ですので、個人戦もいっぱいあり、やりがいがあるスポ-ツです。
東京都の高校の場合は、硬式テニス部はソフトテニス部の3倍近くもあります。

 

(2023年全国高体連統計調査結果)

東京都の高校部活動数の比較 男子 女子
硬式テニス部の数 323校 331校
ソフトテニス部の数 113校 127校

 

 

Q.テニススク-ルに通っている人はいますか。

A.スク-ルに通っている部員はたくさんいます。行く行かないは自由に考えて下さい。ただし、1週間に1回も学校練習に出ないということはできません。学校練習もスク-ル練習も両方とも大切に考えて下さい。

 

 

Q.どこのスク-ルが多いですか。

A.特に決まったスク-ルはありません。幼い時から通っているスク-ルを継続したり、スク-ルの行き帰り時間を考えると、家から近い方が良いかと思います。

 

 

Q.学校練習は週何回ありますか。

A.週6日です。月曜日が休みとなります。
スク-ルのある日(土・日以外)は、届け出制で学校練習を休んでも大丈夫です。

 

 

Q.雨の日の練習はありますか。

A.あります。必ず筋トレを2時間行います。筋トレも大事な練習です。
ラダ-、チュ-ブ、ミニハ-ドル、メディシンボールなどを使った多彩な練習をします。ときどきダンスもします。

 

 

Q.どんな大会に出場できますか。

A.
●高体連主催の各種大会
(都大会個人団体、関東大会個人団体、インタ-ハイ個人団体、新人戦個人、全国選抜高校)
●全国私学選手権大会、東京都私学大会団体、東京都私学大会個人、私学リ-グ戦
●ジュニア大会、関東ジュニア大会、全日本ジュニア大会、JOP(社会人)大会などは公欠扱いにします。
●ATF大会、ITF大会などの長期公欠は、個別に受け付けております。

●全国から強豪校が集まる大会(新潟ヨネックス大会、埼玉コバトンカップ、宇都宮杯テニス大会、埼玉近県テニス研修大会)
●地区大会、スク-ル主催大会など

 

 

Q.学校の大会の日程を教えて下さい。

A.
2024年 年間大会予定
4月 都大会個人戦

5月 都大会団体戦
6月 関東高校大会
7月 埼玉近県テニス研修大会
8月 インタ-ハイ、東京都私学リーグ戦、東京都ジュニアチ-ム、新潟ヨネックス杯、埼玉コバトンカップ
9月 新人戦個人戦
11月 東京都選抜高校テニス大会、新人戦団体戦、東京都私学大会、全国私学東京予選
12月 関東選抜高校テニス大会、東京都城南テニス大会、東京都私学大会個人戦

1月 全国私立高等学校テニス選手権
3月 全国選抜高校テニス大会、宇都宮杯テニス大会

 

 

Q.最近の実績を教えて下さい。

A.2017年の団体戦の実績は、全国選抜高校テニス大会出場、東京都選抜テニス大会3位、新潟県ヨネックス杯大会優勝、埼玉県コバトンカップ大会優勝、東京都私学大会団体優勝、全国私学テニス選手権大会出場です。
2018年は、インタ-ハイ出場、関東大会(団体、個人戦シングルス2名、個人戦ダブルス)出場、全国私学テニス選手権大会出場を果たしています。
2019年は、インタ-ハイ出場、関東大会出場、東京都選抜大会優勝、関東選抜出場です。全国私学テニス選手権大会出場です。
2020年は、全国選抜高校テニス大会出場(2回目)です。新人戦ダブルス優勝、東京都私学大会団体優勝(3年ぶり5回目)です。全国私学テニス選手権大会出場も果たしています。
2021年は、関東大会出場、東京都私学大会団体優勝(6回目)、全国私学テニス選手権大会出場です。
2022年は、インタ-ハイ出場、関東大会出場、全国私学テニス選手権大会出場(10回目)です。
2023年は、関東大会出場、新人戦ダブルス優勝、東京都私学大会団体優勝(7回目)、関東選抜高校テニス大会準優勝、全国私学テニス選手権大会第5位、全国選抜高校テニス大会出場(3回目)です。

近年は、東京都の3強(東京、早実、大成)です。

 

 

Q.創部何年ですか。

A.今年で創部32年となります。女子テニス部OGも320名を超えています。

 

 

Q.遠くから通って来ている人はいますか。

A.たくさんいます。神奈川県鎌倉市・逗子市・相模原市・綾瀬市・座間市・茅ケ崎市、埼玉県朝霞市・上尾市・戸田市・八潮市、東京都東久留米市・武蔵野市・町田市・府中市・立川市・三鷹市・日野市・調布市、足立区、板橋区、江東区、葛飾区などから1時間以上かけて通学して来ております。
最寄りの東急多摩川線鵜の木駅からは徒歩5分ですので安全です。みんな東京高校のテニスが大好きです。

 

 

Q.土曜日の中学生の練習は誰でも参加できますか。参加費は要りますか。

A.参加費は要りません。参加したい日がありましたら、ホ-ムペ-ジの「中学生練習参加申し込み」から連絡して下さい。
中学1・2・3年生の女子対象です。ただし、テニスを始めたばかりの方は、もうちょっとしてからおいでください。

 

 

Q.他に、学校では特別なことをやっていますか。

A.管理栄養士の方をお呼びしてのテニス栄養学講座を行います。
13年前から、テニス選手の栄養補給の摂り方・アスリ-トの日常の食生活のあり方・試合中の水分補給の方法などテニス技術だけではない部分を学校で学ばせます。さらに、スポ-ツ系大学・鍼灸柔整の先生をお呼びしてのテ-ピング講習も行っております。

 

 

Q.大学でもテニスをしたいのですが、進学先を教えて下さい。

A.テニス部卒業生のほとんどが四年制大学に進学しております。大学に進学して、体育会テニス部に入る者もたくさんいます。
最近の大学進学先は、早稲田大学・慶應義塾大学・青山学院大学・上智大学・立教大学・法政大学・駒澤大学・日本大学・成蹊大学・東海大学・日本体育大学・専修大学・東洋大学・東京国際大学・亜細亜大学・神奈川大学・東京農業大学・東洋英和女学院大学・明治学院大学・東京都市大学・帝京大学などです。
さらには、プロ活動をしたり、アメリカでのツア-に参加するためアメリカの大学に留学する者もいます。

 

 

Q.朝練はありますか。

A.あります。希望制ですので強制しません。
朝7時10分から8時10分まで、月曜日以外毎日練習できます。
どんどん積極的に学校のコートを使って練習して見て下さい。

 

 

 

 

 

2024年 第46回全国選抜高校テニス大会3回戦 東京(東京) VS 松商学園(長野)

           

2019年 第109回宮崎インタ-ハイ出場  東京(東京) VS 宮崎日大(宮崎)

       

2017年 第39回全国選抜高校テニス大会開会式